気になるキャンピングカーの種類

様々な種類のキャンピングカー。

とても悩みますよね。高い買い物なので無理も有りません。

今回は各ボディータイプと特性をご紹介します。

キャブコン

言わずと知れた王道のキャンピングカー。

運転席のあるキャブとシェルがドッキングしたタイプ。

キャンピングカーと言えば誰でも想像できる形です。

メリットとしては、

・室内高が高く、立って移動できる。

・トイレやシャワーなど本格的な装備もOK。

・大人数で使用できる。

デメリットとしては、

・トラックベースなので、乗り心地が悪い。

・車高が高いので、高さ制限に引っかかる。

・風に弱い。

まだまだありますが、代表的なものとしてはこのような事が挙げられます。

バンコン

ハイエースやキャラバンなどをベースに、室内を架装したキャンピングカー。

ボディーサイズも様々で、大きなタイプから普通の駐車場に入るタイプまで様々です。

キャブコンに比べると、室内は狭いですが乗り心地や普段使いなども1台で済ませたい人にはオススメです。

メリットとしては、

・乗用車と同じ感覚で乗れる。

・ボディーの強度が強い。

・乗り心地も悪くない。

デメリットとしては、

・室内高が低い。

・装備や設備はキャブコンに比べると制限が有る。

などが挙げられます。

バスコン

コースターやシビリアンなど、送迎で使われるような中型マイクロバスがベース。

フロントガラスが大きく、運転席も開放感があり、非日常を味わえます。

キャンピングカーの王者的位置づけです。

メリットとしては、

・人を乗せるための車なので、とにかく快適。エアコンも効きが良い。

・王者ならではの優越感。バスコンの新車は1000万以上。

・装備も家と変わらないレベルまで取り付け可能。

デメリットとしては、

・価格が高い。維持費も他のタイプに比べると高い。

・大きいので車を停める場所が限られる。

・新車は納期が長く、中古車は流通量が少ない。

一度は乗ってみたいですねバスコン。

ナッツRVでは、ボディカットタイプのボーダーというモデルがありますが、

『いつかはボーダー…』というキャッチフレーズです。昔トヨタでクラウンもそんなキャッチコピーだったような….

キャンピングトレーラー

ヨーロッパやアメリカでは定番ですが、日本ではまだまだ普及していません。

筆者はトレーラーが結構好きです。

運転も難しそうに見えますが、意外と簡単!そして楽しい!夫婦二人旅には向きませんが、30代、40代のアクティブなファミリーにはオススメです。

メリットとしては、

・維持費が安い。軽自動車並み。車体価格も安い。

・エンジンや運転席が無い分、室内が広い。

・装備も制限なく、たくさん付けられる。

デメリットとしては、

・ヘッド車と繋げると全長が長くなるので、停める場所が限られる。

・狭い道では手に汗握る緊張感。グーグルよりは車のナビが◎。

・自走式の様に、気軽に出かけるというよりは目的地を決めて計画的に行動する必要がある。

軽キャンパー

以前からブームの軽キャンパー。メディアで取り上げられることも多く、知名度も高いです。

手軽にキャンピングカーライフを始められる事から、入門編にも選ぶ人が多いですね。

メリットとしては、

・軽自動車なので維持費が安い。

・普段でも問題なく使える。

・狭い道でもスイスイ。どこでも行ける。

デメリットとしては、

・いうまでもなく、室内の狭さ。

・長距離運転は普通車に比べるとしんどい。登坂車線はストレス。

・軽自動車の概念で考えると価格が高い。それなりに装備を付けると400万以上は覚悟が必要。

どうでしょうか。

ボディータイプでもこれだけキャンピングカーも特性が違います。

人数やシチュエーションを考えながら気になる車は、ネットだけではなく実物を見た方が良いです。

色んなタイプを見たいならキャンピングカーショーがオススメ。

全国各地から、ビルダーが集結してキャンピングカーの一気見が出来ます。

イベントまで待てない人は、フジカーズジャパンへ行ってみてください。

100台以上のキャンピングカーが常時展示されています。

私は絶対キャブコン!と思っている人でも、実物を見たらバンコンを購入した人も珍しくありません。

是非自分のライフスタイルに合ったキャンピングカーを見つけてください。

3件のコメント

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です